2015年06月11日
三巴のオヤジたちin幡降野営場。
とうとう関東地方まで梅雨入りしたとの事で暑い夏が、すぐそこまで来ましたね!
相も変わらず、前置きがド下手なので本題に入ります。
6月6日~7日の1泊で岡山県にある幡降(ばんこう)野営場に行ってきました。

あっと!その前に、6月6日ってドラえもんの誕生日だとずっと思ってました・・・・・・・・・
・・・・・・話を戻します。
今回ご一緒させていただいたのが、
ゆうにんさん
のんた☆さんのご主人、ゆうさん。
そして私。
3人のオヤジたちが安定した楽しいキャンプをして来ました。
インアウトフリーのキャンプ場との事でしたが、ダラダラ用意していたら結局家を出たのは9時前。

高速の途中で簡単な朝食を買いました。

本当にいい天気です。

梅雨の谷間の快晴。
普段のすばらしい行いが見事に物語ってます。
ゆっくりのんびり車を走らせてやっと付近に到着

途中道がだいぶ狭くなり私のロールスロイスがギリギリ1台すれすれな道でビビりました(汗)

まだこんな道が続きます

そこへ
ドーン
お寺の門が姿を現します!

門の横の道を通り抜けると、目の前には急坂!

道端には綺麗な紫陽花!

ひとまず一番乗り!こちらで受付です。

車の乗り上げもOK!
辺り一面はシロツメグサ、その気になれば四つ葉のクローバーの一本や二本は確実にありそうです!

そこへゆうさん到着!
突然、ば、ばこさん!!!来る途中で酒の幟が何本か立っている造り酒屋があったけど、どうする?
と若干興奮気味のゆうさん(笑)
と言う事で、まだ、ゆうにんさんも来ないし2人で買いに行くことに!
小坂酒造さんへ。

当然ですが棚には酒が並んでます。店の人の話では甘口との事でした。
その中で純米大吟醸720mlを買うことに。
ゆうさんはすでにニヤケ気味。

日本酒を買いに行く途中でゆうにんさんとすれ違ったので当然キャンプ場に到着しておりました。
久々の再会に少しお話をし、さっそく設営へ。
今回はリビングに焚き火レクタをゆうにんさんが張ってくれる事に!しかもオシャレ張りに!!
焚き火で本当に穴が空かないか検証を打診しましたが、丁重にお断りされました・・チーン

3人であっという間に設営、配置完了!
荷物が少ない少ない!これこそソロキャンプならではですね♪

ゆうさんから差し入れのミラービールで久々の再会に乾杯!
この喉の渇きにライトなビールが心地良かったです!
ついつい、美味いでちゅよ!と言ってしまいました。
「タラちゃん?」
当然2人からは白い眼で見られた事は言うまでもありません(汗)

のんた☆さんお手製のカツオのたたきを火ぶたに完全に真っ昼間から居酒屋モード突入!

念願のゆうにん御仁の鳥のハラミ!酒が止まらぬ旨さ!

ゆうさんの誕生日に贈らせていただいた日本酒をまだ飲まないで持ってきてもらいヒデキ感激!

美味しいアテをつまみながら何一つ記事にする事が出来ない話の数々に腹を抱えながら笑い倒しました(笑)
でも結局はオヤジキャンプ・・・・・
き、汚ったねぇ~

当然楽し過ぎ舞い上がってゆうさんでさえも崖を登ります。

この崖を登ったほうがトイレ近いんです。
で、、、もって突然始まった・・・・
カチャ

パシャ

向こう側でもカチャ

向こう側でもパシャ

パシャパシャ

パシャパシャ

ち、ちくしょ~ダブル攻撃パシャパシャパシャ

あはは(笑)
正直何の戦いか分らないけど可笑しくてたまりませんでした(笑)
運動の後は当然御仁は出航。。。。写真撮り忘れた(汗)
その間に、周知の事実とは思いますが、このキャンプ場はお寺さんの厚意により無料なんです
私とゆうさんの2人で階段を上りキャンプ場使用の感謝を込めて、お参りに行きました。

キャンプをさせていただき有難うございます。
ゆうさんも手を合わせてますよ

でもって御仁復活!
そろそろランタンの準備にかかります。
二度と同じ過ちを犯さないゆうさんはたっぷり灯油を補充!

あれ?ゆうにんさんのランタン(笑)

マントルが付いてないのに気付き少し照れ気味www

辺りも暗くなり焚き火!

もう何回したか分からない乾杯!
当然記憶なんてものは一切ありません

ゆうにんさんも、もうへべれけです

一方のゆうさんは使命にかられて写真を一生懸命撮ってます(笑)

私は一足お先にお休みなさい~
後片付けせずにゴメンナサイ(汗)
おはようございます!
時刻は4時56分朝焼けでございます

ここからの安定の二度寝
ゆうにんさんとゆうさんは朝からビールを飲んでます。

二日酔いの私は幕から空を見上げて一枚。
今日も良い天気だなぁ

OUTもフリーなのでいい意味で時間が経つのがゆっくりでマッタリ出来ます。
ゆうさんご自慢の赤トラ登場!
私も欲しかったんです~

ホットドックを作ってくださいましたよ~

当然ほろ酔い気分で心地よくなり大地の布団でゴロン~

シロツメグサを愛でるファンシー御仁!
小指は立ってませんでした(笑)

御仁ガチ寝(笑)

さびしいですが、そろそろ撤収の時間です。
先程まで間髪入れず喋っていたのに途端に無口で黙々と撤収(涙)
背中から寂しさが伝わってきます。

一時間足らずで撤収終了。

名残惜しくも帰らなければいけません。
本当に楽しいキャンプを有難うございました!
また来るよ~
おしまい。
相も変わらず、前置きがド下手なので本題に入ります。
6月6日~7日の1泊で岡山県にある幡降(ばんこう)野営場に行ってきました。
あっと!その前に、6月6日ってドラえもんの誕生日だとずっと思ってました・・・・・・・・・
・・・・・・話を戻します。
今回ご一緒させていただいたのが、
ゆうにんさん
のんた☆さんのご主人、ゆうさん。
そして私。
3人のオヤジたちが安定した楽しいキャンプをして来ました。
インアウトフリーのキャンプ場との事でしたが、ダラダラ用意していたら結局家を出たのは9時前。

高速の途中で簡単な朝食を買いました。

本当にいい天気です。

梅雨の谷間の快晴。
普段のすばらしい行いが見事に物語ってます。
ゆっくりのんびり車を走らせてやっと付近に到着
途中道がだいぶ狭くなり私のロールスロイスがギリギリ1台すれすれな道でビビりました(汗)
まだこんな道が続きます
そこへ
ドーン
お寺の門が姿を現します!
門の横の道を通り抜けると、目の前には急坂!
道端には綺麗な紫陽花!
ひとまず一番乗り!こちらで受付です。
車の乗り上げもOK!
辺り一面はシロツメグサ、その気になれば四つ葉のクローバーの一本や二本は確実にありそうです!
そこへゆうさん到着!
突然、ば、ばこさん!!!来る途中で酒の幟が何本か立っている造り酒屋があったけど、どうする?
と若干興奮気味のゆうさん(笑)
と言う事で、まだ、ゆうにんさんも来ないし2人で買いに行くことに!
小坂酒造さんへ。
当然ですが棚には酒が並んでます。店の人の話では甘口との事でした。
その中で純米大吟醸720mlを買うことに。
ゆうさんはすでにニヤケ気味。
日本酒を買いに行く途中でゆうにんさんとすれ違ったので当然キャンプ場に到着しておりました。
久々の再会に少しお話をし、さっそく設営へ。
今回はリビングに焚き火レクタをゆうにんさんが張ってくれる事に!しかもオシャレ張りに!!
焚き火で本当に穴が空かないか検証を打診しましたが、丁重にお断りされました・・チーン
3人であっという間に設営、配置完了!
荷物が少ない少ない!これこそソロキャンプならではですね♪
ゆうさんから差し入れのミラービールで久々の再会に乾杯!
この喉の渇きにライトなビールが心地良かったです!
ついつい、美味いでちゅよ!と言ってしまいました。
「タラちゃん?」
当然2人からは白い眼で見られた事は言うまでもありません(汗)
のんた☆さんお手製のカツオのたたきを火ぶたに完全に真っ昼間から居酒屋モード突入!
念願のゆうにん御仁の鳥のハラミ!酒が止まらぬ旨さ!
ゆうさんの誕生日に贈らせていただいた日本酒をまだ飲まないで持ってきてもらいヒデキ感激!
美味しいアテをつまみながら何一つ記事にする事が出来ない話の数々に腹を抱えながら笑い倒しました(笑)
でも結局はオヤジキャンプ・・・・・
き、汚ったねぇ~
当然楽し過ぎ舞い上がってゆうさんでさえも崖を登ります。
この崖を登ったほうがトイレ近いんです。
で、、、もって突然始まった・・・・
カチャ

パシャ
向こう側でもカチャ

向こう側でもパシャ
パシャパシャ
パシャパシャ
ち、ちくしょ~ダブル攻撃パシャパシャパシャ
あはは(笑)
正直何の戦いか分らないけど可笑しくてたまりませんでした(笑)
運動の後は当然御仁は出航。。。。写真撮り忘れた(汗)
その間に、周知の事実とは思いますが、このキャンプ場はお寺さんの厚意により無料なんです
私とゆうさんの2人で階段を上りキャンプ場使用の感謝を込めて、お参りに行きました。
キャンプをさせていただき有難うございます。
ゆうさんも手を合わせてますよ
でもって御仁復活!
そろそろランタンの準備にかかります。
二度と同じ過ちを犯さないゆうさんはたっぷり灯油を補充!
あれ?ゆうにんさんのランタン(笑)
マントルが付いてないのに気付き少し照れ気味www
辺りも暗くなり焚き火!
もう何回したか分からない乾杯!
当然記憶なんてものは一切ありません
ゆうにんさんも、もうへべれけです
一方のゆうさんは使命にかられて写真を一生懸命撮ってます(笑)
私は一足お先にお休みなさい~
後片付けせずにゴメンナサイ(汗)
おはようございます!
時刻は4時56分朝焼けでございます
ここからの安定の二度寝
ゆうにんさんとゆうさんは朝からビールを飲んでます。
二日酔いの私は幕から空を見上げて一枚。
今日も良い天気だなぁ
OUTもフリーなのでいい意味で時間が経つのがゆっくりでマッタリ出来ます。
ゆうさんご自慢の赤トラ登場!
私も欲しかったんです~
ホットドックを作ってくださいましたよ~
当然ほろ酔い気分で心地よくなり大地の布団でゴロン~
シロツメグサを愛でるファンシー御仁!
小指は立ってませんでした(笑)
御仁ガチ寝(笑)
さびしいですが、そろそろ撤収の時間です。
先程まで間髪入れず喋っていたのに途端に無口で黙々と撤収(涙)
背中から寂しさが伝わってきます。
一時間足らずで撤収終了。
名残惜しくも帰らなければいけません。
本当に楽しいキャンプを有難うございました!
また来るよ~
おしまい。