2014年11月07日
今まで大変お世話になりました。
私事ながらブログを書き始めて11月9日をもちまして無事1年を迎える事ができました。
元来飽きやすく続くのか不安でしたが、素敵な出会いが背中を後押ししてくれたお陰で続く事ができました。
本当に有り難うございました。
いくなよGさんには足をむけて
Gさん本当に有り難う。
そしてこの超早い節目を迎えkobakanaを引退する決意をいたしました。
今までHEN☆TAIコメントから面白いコメント、沢山頂いた事を心よりお礼申し上げます。
またいずれお会い出来ますのでサヨナラは言いません(涙)
と言う事で本日よりHNが長くてメンドイので、
kobakanaよりばこ
に変更して第2の人生を歩もうと決意する所存であります。
これからも皆様ばこを宜しくお願いいたします。
2014年10月06日
黄色いお友達。。。

うまく外れればいいんですけど・・・・・
※私事ですが、最近チャックがよく開いているらしく、のんた☆さんをはじめ色々な方からご指摘を受ける事が多くなりました(恥)
もし全開の節は遠慮無くばこチャック開いているよ!をお声をかけてください・・・
前置きは連絡事項って事で何のこっちゃわかりませんが本題へ!
さてさて、いつもキャンプにて洗い物を入れる容器や洗剤、スポンジ置き場に何かないかな~と思う日々を過ごしてました。
普通の桶じゃ味気ないし~
ユニフレームのフィールドキャリングシンクはお高いし~
かといってコーナンラックに直に置いても木製だし水滴が着くの嫌だなぁ~

結局いつもパイルドライバーのフックにスポンジを挟んだりしてました(汗)
ブラブラ買い物をしていたら懐かしいコチラをハケーン

昔の銭湯には欠かせない黄色い友達

これ使えるんじゃないの?って買ってしまいました。

おー!見事に入るじゃないか!
少し小ぶりだが2人分の食器なら難なくクリアー!ばこ的には可愛いらしい!!

本来の目的である風呂にも当然使えるし、使う前から、かなりのお気に入りになりました~

11月デビューをめざします

2014年10月05日
2014年10月05日
サントリーオールフリー

オールフリーと甲類焼酎を混ぜたらホッピーぽい


レモン入れてもうまそうだね!
邪道かもしれないが、これハマりそう~

さーてツマミでも作って本格的に飲み始めるとしますかね

2014年09月30日
今まで楽しい思い出を有り難う。。。
我が家の末っ子のハムスターぎんちゃんが天国へ旅立ったのは忘れもしない9月16日。
1年8ヶ月の命を全うしました。

本当に可愛く寿命が短いのは覚悟のうえでしたが、やはりとても悲しかったです・・・

1度も噛むこともなく穏やかな性格で親馬鹿ではありますが、優しい子でした。

9月9日朝、次女が足から血が出てるとの事で偉いサンが見てみるとぼっこり削られたような痕が足の付け根にありました、
さっそく病院でみてもらうと腫瘍を噛みちぎったんじゃないか?との事。
治療の選択肢は足を切断するか、薬で緩和するかの2通りで完治は不可能との事でした。
もっと早く気付いてあげれなくてゴメンね(涙)
私達は薬で緩和する方法を取ることに。
抗生物質を飲み5日経ち随分元気に!
1週間もすると足は当然引きずってますが、嘘のように元気になりホッとしてました、が、しかし、
15日の夜触ってみると体温が低くいんです。
カイロを敷いて何とか一夜を過ごしましたが、16日は殆ど動かず・・・
何で?何で??あんなに元気だったのに・・・
私も偶然休みをいただいており、ぎんちゃんを見守ってました、
そこへ一番かわいがっていた次女が学校から帰って来て、
待ってたよ・・・と言わんばかりに最後に大きく息を吸ったのを最後に天国へ旅立ちました。
庭の隅に大好きなヒマワリの種と一緒に埋めてあげました。
お墓を見てみると芽が出ててたよ!って偉いサンからメールが・・・

泣いてはいけないと思いつつウルウルしてしまった出来事でした。
ぎんちゃん天国でも元気でね♪
2014年08月25日
蕎麦打ち体験。
あ~メチャクチャかったるいです

まだ家族旅行の記事も仕上がってませんっていうか書いてません・・・とりあえず先にコチラを

8月23日

偉いサン、次女の3人で淡路市にあります、「そばカフェ生田村」へ蕎麦打ち体験をしてきました。

もともと小学校だった建物を改装をして営業されているとの事です。
当然ですが店内も綺麗です。

説明をよく聞く次女。学校でもこのくらい真剣に聞いてほしいものです


材料は蕎麦粉8、小麦粉2です、何gか忘れました


水を入れる量が特に重要との事。
最初は水を180cc入れて指先だけでサワサワかき混ぜます。絶対に練ってはいけないとの事です。
今回は2組合同で体験をした為、あちこち手が出てきます(笑)

段々ダマになってきます、くどいようですが練ってはいけません。
あちゃ~次女が少し水を多く入れすぎてしまいました

今までのんびり構えていた係りおじさんが少し慌ててます。おじさんスミマセン


ようやく無事おじさんが生地をまとめ始めました。
子供達は手に付いた生地が気持ち悪いのか取るのに必死です。

ここからは思いっきり練っていきます。110回練ってねと言われ1人10回ずつ順番に練っていきます。揉んではいけませんYO。

麺棒で延ばしていきますよ

だいぶ生地もひろがってきましたね。

打ち粉を振って3回畳みます。

蕎麦切りです。約2mm間隔で切っていきますが、やはり太くなっていきます。
低学年の次女には難しいみたいですね


切り終えた蕎麦です。太さもバラバラ


蕎麦を茹でてもらい完成です



味は?ん~??職人さんに打ってもらった蕎麦をもう一度食べに来たいと思います。

蕎麦打ち超楽しいです!!
違う物欲がメラメラ燃えてきそうです

また来ま~す。
2014年08月17日
人間界を出ます。
とうとう夏休みに突入しました

21日は人間界を出ようと思います


4人分のスタジオパス+ユニバーサル・エクスプレス=幕買えます

そして!とりあえず明日から21日まで旅に出ます!探さないでください

それではメンソーレ~
2014年08月14日
あと少し。。。
皆様!お盆休みをenjoyされてますでしょうか?
見ての通りオフィス街は静かなものですよ~

私事ですが、明日頑張れば24日迄少し遅い休みに入ります

来週皆様が嫌々かどうかはわかりませんが仕事をしている中、休むというのは個人的には~
お盆休みも半ばに入りましたが、後半も思いっきり楽しんでくださいね!
来週は皆様の分まで思いっきり楽しみたいと思います。
自分でつくづく思います。。。本当に嫌な奴ですwww
2014年08月08日
テンションさげさげ。。。
私事ですが、朝の通勤は最寄のバス停まで自転車で行ってます。
暑さも厳しくなり朝から汗だくです

そんな中、朝から嫌な出来事が・・・

う~ん理由がわからん、一時停止も守るし、停止線オーバーなんてもってのほか・・・
あれ?話が脱線しました(汗)
仕事に行くなと言う神のお告げでしょうか?
行くのやめちゃおうかな?
って事が頭をよぎりますが行かなきゃね

明日から夏休みの方も多いんじゃないでしょうか?
海や山の事故も増えてます、自然には勝てません!無理せず最高に楽しい夏休みを過ごして下さいね!
因みに私の夏休みはまだまだ先です

くだらない話おつきあい有り難うございました

2014年08月03日
2014年07月13日
ホームグラウンド探し。。。
ついつい目に付くのが~
いつものキャンプ場で奇襲攻撃だの突然出撃だの素敵な響きが・・・・

じゃあ私もいつものアレを探してみようとググってみるとオオッ!あるじゃないですか!!
家から10分のところに!!!


じゃあ暇だから下見にでも行きますか!がプチサバイバルな結果に。。。


意気揚々にセカンドカーに乗り込み偉いさん、次女でGO~
場所を確認しておらず軽い気持ちで軽く道を間違え、道狭いね~とまだ余裕ぶっこみながら進みます


ちょっと探検みたいです



偉いサンより更に狭くない?本当にキャンプ場なんてあるの??と言われるも一切無視!

教科書でしか見たことないような標識・・・ヤバくない?
偉いサン「・・・・・」
大丈夫だよ!山から団子が落ちてくるだけだよ(笑)
偉いサン「・・・・・」

明らかに道を間違えていますが、しばらく道を進めると・・・


でも何でこんなところに?枝で退かしますが完全ビビッてます


会話も弾みません・・・所々崩れてます


崩れている所を目を凝らしてみると・・・ナント!!
いるわけないですよね


猿人バーゴン知ってる?
はぁ? 偉いサンには意味は通じませんでした

マジで心細くなりいい加減引き返しました

道を戻ること約10分、それらしき道になってきました~ うんんその調子だ

ロッキーのロードワークのテーマが聞こえてくる感じです~
ナレーターの田中信夫もテンションアゲアゲだと思います

着きましたよ我がホームグラウンドになる予定のキャンプ場が・・


川の流れいい感じです!湯の瀬を想いだしました


こっ・この橋の向こう側にホームグラウンドが・・・

橋を渡り更に更に道が狭くなりますって目の前に現れた門・・・・
言っときますがミニバンだったらガリガリでしょう



「檻見たいな門には開けたら必ず閉めて下さい!」
「マムシが多いので注意してください」
確かに道中に蛇が何匹か☆ってました

そんな中、車を降りて門を開ける勇気はありません

未開の島に存在した!!

いつかは門を開けてみたいと思います!別の入り口があるのかな??
ばこ探検隊の戦いは続くのであった!!
いいえ、続きません

2014年07月11日
2014年06月09日
お昼メシ。。。

次女と2人ででも近場にキャンプ行けばよかったな~と この土日100回は言った事でしょう

これだけ良い天気


セレブリティーな私たちはウェンスティン淡路に行ってまいりました



この淡路夢舞台さすが安藤忠雄の設計した建物です


意匠効いてます


水の流れが涼しげですね


普通のタイルっぽいですが、よく見るとホタテ貝ですよ!
なんと手作業で100万枚のリサイクル貝殻を敷き詰めたらしいです


セレブなんて・・嘘をいいました 正直来るつもりなんて全くありませんでした
公園でも遊んでません
突然の腹痛がばこを襲いウン〇が我慢できず寄っただけです
我慢の限界で膝を曲げずに走ったのは久しぶりでした
次女にも変な走り方って笑われましたがそれどころじゃなかったんです。。。この気持ちわかりますよね?OPPのみなさん??
※食事中の方には申し訳ございません。。。
フ~ぅ無事作業を終え駐車券をみると1日500円とかいてあるじゃないですか! 1ウン〇が500円!薪買えるじゃねーか
そんなに滞在してないし大丈夫じゃないの?と恐る恐る精算機に券を入れると0円の表示が!
一安心
本来の目的は生しらす丼を食べることでしたしかーし どこもかしこも満席・・・・お偉いさん口数が段々少なくなっていきます
しまいには溜息5連発
最後の頼みの綱、淡路ハイウェイオアシスへ。。。待ち人数3組!よっしゃ~やっと食べられるぅ
呑気に写真撮ってたら早く食わせろと怒られました

やっと食べれたのは14時30分

待ってましたよ!生しらす丼


美味しさを表現できる写真ではありません。。。夢中でバクつきました
美味かったですよ
お偉いさんの機嫌が直ったところで帰るとしますかねぇ
オチも無いただただ平凡な日曜日でした。
2014年06月04日
いくなよ海賊団。

何故行ったのか?いくなよGさんが船を操りながらピザを焼くとの事でお邪魔しました~

それにしても暑かったです

さっそく、じーちゃん操縦の船で出航です


カメラを向けたら頼んでないのに勝手にピースされました(笑)
操縦しながら色々説明をされてましたが、8割は聞いてませんでした、じーちゃんゴメリンコ


この暑さの中、心地よい風が最高に気持ち良かったですよ




この写真では居ませんが、橋の上を通る人達や川縁にいる皆さんは手を振ってくれます~

う~ん




真ん中に見える山が眉山です



心地よい風に吹かれて約15分のクルーズが終了しました
そろそろピザ焼くのかぁ~
あ、あれ~(汗)
船に乗りながら焼くんじゃなくて、普通に焼いてましたなんだよGさんいくなよGさんのピザは本当に美味いんですよ
この日はなんと12枚も焼いてましたお疲れ様でした~
次の四国の会では36枚に挑戦するらしいですあくまでも噂ですけどね

私は全く手伝いもせず食べてばかり居ました

ビール飲みたかったけど我慢しました



そんなこんなで15時40分ラストの出航を終え、ばこ家もボチボチ帰りましたとさっ


昼間は人居たのに少し寂しいな~


じーちゃん、奥さんお土産有り難うございます。素麺は既に食べ終わってしまいました


また行くからね~
2014年05月19日
近くの海で海ごはん。。。


車で走らせる事30分


シーズン前で少し汚いですが。。。ご覧の通りの景色


綺麗な芝生です



ペグの一本でも打ち込もうかと。。。。グッとこらえました←あまり意味はありません・・・・


たしか以前は張る事が出来たハズなんですが・・・・・何故か禁止になってしまったみたいです


もしかしてトホホな人がいたのでしょうかね涙


トイレとシャワー棟です綺麗です


今日はお偉いさんにガブガブしてもらいました


わたくしはオールフリーを楽しみましたよ


タープも設営出来ないのでワイルドに直射~あっちぃ~
暑過ぎて、お偉いさんの機嫌が段々悪くなってきたのは言うまでもありません
ガブガブが無かったら大変な事になってたでしょうね

簡単にカップラーメンを食べたあとこんなに暑いのにという突っ込みはご遠慮クダサイ

カニと遊んだり、ヤドカリ捕ったりして遊びました(ちゃんとリリースしましたよ)


中々楽しく過ごす事が出来ました
実は18日も外食してしまいましたYO
外食しばらくハマりそうです~あーMUKA
欲しい
2014年05月17日
2014年04月23日
私はサッカーしません。

別にモザイクかけなくてもいいんですけど・・・・
我が家のお偉いさんがニヤニヤ2本持ってきました

皆様も名前を是非見つけてくださいね

明日から出張にさくらんぼの国へ5日行ってきます

GWの為に一生懸命働きます

2014年04月02日
GWはみんなどこ行く??
こんばんは!
出遅れ感120%このGW思い出に残らない可能性大のばこです
長女の部活が全く予想がつかず、何気にキャンプ場の予約サイトを見てみたら殆ど×ばかり

思い出のないGWになりそうです何とかキャンセル待ちを入れました
他に何かいい案が無いか考えてみないと。

全くひらめかねぇ
2014年01月12日
家飲み中♪

買い出しに行った時に見つけたお酒です!

しょっぱい旨さに惹かれました


中々美味しいですね(^^)
散々飲んで、あとは寝るだけです\(^_^)/
我が家のお偉いさんに怒られそうですが(´;ω;`)
早く暖房器具買って出撃したいと思ってる今日この頃です(((^_^;)
2014年01月08日
明けましたおめでとうございました!
健康診断に行ってきました。

スコラなロッカー。
年末からのマイブーム7へ。

エ○○ピアは絶対に置いてない待合室。

バリウムでkobaさん~と呼ばれゲップと返事が一緒に出てしまい「ハイぼぇ~」と大失敗!2回も炭酸飲みました。
最後に日銀で用を済ませて帰りましたとさ♪

あーキャンブしたいどす!